時は流れて。GSD5

反体制活動家の諸兄、お元気ですか。うさぎです。以前にGetting Things Doneのツールとして、GTD style Wikiを紹介したんでしたっけ?時は流れてFirefoxではファイルの書き込みが怪しくなり、TiddlyWikiもHTML5対応になり、いろいろ生きにくい時代になりまし…

反体制活動家の同志諸君へ。うさぎ、生きてます

反原発反体制活動家の同志諸君、ご無沙汰しております。お元気でしょうか。 Twitterもブログも年明けから急に離れて、ぽつぽつと書くだけになってしまいました。仕事のほうでもプライベートのほうでもいろいろありまして、インターネット失語症、意味のある…

組込み系現場と形式手法の合い間で

組込み系開発現場というのはもう、わけの分からない日本語と簡体字と中国語の怒号が飛び交う、わけの分からない世界なのですが、でもその芯には並行プログラミングがあって、そこを綺麗に安全に安く作るためにはCSPやπカリキュラスやらがどうしても必要にな…

今年のF1は面白いじゃないか

Mercedes F1のタービン、コンプレッサーの配置がとんでもないという話がようやく伝わってきました。10万回転するタービン、コンプレッサーをシャフトでつないで離して配置してよく動くもんですね。そしてコンパクトな水冷インタークーラーで吸気が冷えるもの…

もう、話せる言葉がなくなってしまった

原発事故から3年と2か月。皆様、いかがお過ごしでしょうか。原発事故直後は必死に情報を入手して、遅ればせながら6月にガイガーカウンターを買って、どうにか海外に子供を連れて避難できないかとカナダの就職先を探したりしていたのですが、もう3年です…

(世界的な)ソフトウェア産業における生産手段の収奪/まるこさんのお言葉

1. いづこも同じ秋の夕暮れ 昨日、ヨーロッパからのお客さんとランチ、会議しました。 ヨーロッパのソフトウェア開発ってのは、きっちりかっちり進んだソフトウェアエンジニアリングをして、UMLもEAも使いこしてAutoSarの巨大な規格を日々議論する素晴らしい…

惜しい

くるま、買い替えようかなーと思っていたのです。さすがに3000cc リッター5kmのレガシィは厳しい。歴代最高と言われたBPEですが。スズキスイフト RSを狙っているのですが、デュアルジェットエンジンが搭載されないんですって。惜しいね。

ソフトウェア産業の暗い未来 / 経済学の船出(安冨歩)

1. 日本のソフトウェア産業の危機 以前に下記のブログ記事を書きました。論理が失われた街で http://d.hatena.ne.jp/BritishRabbit/20130720日本のソフトウェア産業の本当の危機について http://d.hatena.ne.jp/BritishRabbit/20130721/1374418108 こういう…

向精神薬の投与に「ジェラルド・ワインバーグのテスト」を。

1. IT系職場のメンヘルは日常茶飯事 チダイさんという方の「向精神薬なんか投与しなくても、カウンセリングで治る」という発言に、水無月さんが「統合失調症/精神分裂はカウンセリングでは治らない」と反応されていました。本格的な統合失調症は薬が必要、は…

人魚の森/高橋由美子 メモ

高橋由美子の漫画「人魚の森」シリーズの設定のメモ。人間が人魚の肉を食べると、次のうちのどれかになる。 (1) 不老不死になる (2) なりそこない(化け物)になり、永遠に苦しみながら醜い姿で生き続ける (3) 死ぬ人魚は、 (4) 年を取って老化する (5) (1)…

今こそ、満洲国の研究成果を!

雪害で感じたこと。この無政府状態 2/20も雪になるそうで、まだまだ予断を許さない状況ではありますが。山梨の雪害対策について、一色登希彦さんが「日本は無政府状態だという認識をきちんと持とう」とおっしゃっていました。これは原発事故後にずっと僕も思…

今、このエルゴノミクスキーボードが強烈に欲しい

今、このキーボードの英語版が強烈に欲しいのです。http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/b/sculpt-ergonomic-keyboard-for-business/5KV-00006 日本で英語配列版が簡単に(Amazonで)買えるようになるのはもう少しあとになるでしょうが、海外通販しようか…

仕事場の賃貸料

めでたくない。まったくめでたくないので、正月の挨拶は省略させて頂く。1. 仕事が拡大してますな なんだか、正月から人が増えるのですよ。僕を入れて合計で5人かな。2案件で5人。それで、オフィスの賃貸料なんかも考えないといけないのですよ。うちの会社の…

子供の命を粗末にする日本の風潮はどのようにして醸成されたか

1. 歌舞伎 バブル直後くらいでしたか。川崎や都内勤務だったのと子供が生まれる前だったので国立劇場やら歌舞伎座に年に数回は行っていたのですよ。正統派の歌舞伎ファンじゃなくてあくまで軽佻浮薄なにわかファンとして。ジーンズとTシャツで。 歌舞伎を見…

パナソニックはとってもうまい経営をしている(かも)

合目的な事業判断をしてるかもしれない、と思うのですよ。 目的が普通と違うから。 製造業として利益を出す、良い製品を作って世の中を良くするってのが幸之助さん時代の「目的」でしたが、それが「海外に資産を持ち出す、海外に利益を与える」だとしたら、…

20年持つOSをアプリを作れるのか

1. IS03、発売から3年 うちゃかさん(中央官庁勤務の女性らしいですね)が「町工場なら20年持つスマホを作れる」とツイートしてたいへんRTされてますが、2010年発売のスマートフォン、たとえばIS03なんて3年しか経ってないけど、新品をもらったら使いますか…

浄化された管理社会

知ってる人は知ってるのだけれど、去年の年末からずっと愛知県の某市で仕事してるのですよ。コンサルタントというぼったくり仕事を。 行く前にちょっといやだったのが、あのあたりってなんていうか風紀上よろしくない地域が地図を見るとあって、しかも顧客の…

日本のソフトウェア産業の本当の危機について

昨日のブログにも書きましたが、日本人のサラリーマン(=大多数のソフトウェア技術者)からは、論理的思考能力が奪われています。 それは、日本の科学技術を高めるべき大学教授が、自分の感情や立場で論理を捻じ曲げる発言をしたり、それを弁明するために恥…

論理が失われた街で

Twitterである女性と阪大教授のやり取りが続いていました。山本太郎さんが差別主義者かどうかという論拠を巡ってなのかな。詳しくはヒンドゥークシ氏のTogetterまとめもありますからそちらで。 ただ話の土台というか、論理体系が違うところで140文字でやり取…

このThinkPadキーボードの良さが日本のクオリティ

ThinkPad USBキーボード買っちゃいました。これはさすがにいいですねえ。 これを作れる大和のIBMはさすが。PC部門をレノボに売るのはしょうがない判断だったんだろうけど、惜しいですねえ。仕事のスピード感や利益なんかより、満足感っていうんですか?…

「スピード感を持て」を言う外注業者はニセモノ

スピード感を持って仕事をしろ、というのは工数を増やしたい外注業者の嘘なんじゃないですかね。 だって、イギリス人なんて18時過ぎたら仕事しないもの。それなのに契約期限までにはきちんとしたものを作ってくれる。マネージメントもしっかりしている。 日…

フクシマの子供の避難を支援って、その金はだれが払うの

これは震災直後から言ってるんだけど、避難者支援に国が費用を負担せよって言っても、その税金は誰が負担するんだろうね。 企業? 海外に事業移転しちゃいますよ。 金持ち? 金持ちほど税金から逃れるのがうまいのは既知。無理。 自営業? 今だって払ってな…

フリーソフトの「フリー」の意味/今、言論の自由が日本の製造業に必要だと思う

1. フリーソフトって、「フリー」じゃないよね? LinuxやGNUプロジェクトのEmacsなどのオープンソースソフトをフリーソフトと呼ぶこともありますし、GNUをやってるのはFree Software Foundationです。 でもGPLなんていうめんどくさいライセンスがあって全然…

Do the right thing / つまり、監査だ

メモ: つまり、 do things right ではなく、 do the right things が大切。

(自分の)被曝より怖い3次外注への転落

最近、常駐先の職場が殺伐としているのですよ。 「○○さん、なんで1週間で○件しか不具合解析できないんですか!それじゃ単価落とされちゃうんですよ!」 「そんなドキュメントの体裁整えるために時間を使わないで下さい。納期がいつだと思ってるんですか?間…

ひとりひとりが強くなること、なんだと思う

ホリエンモンの「ブラックがいやなら辞めればいいじゃん」は正しいと思う。ただ、辞めて食っていける人といけない人は出るのだろう。 ソフトウェア開発現場はどうか。 いやなら辞めればいいし、今の職場でもっと楽に仕事をしたければサボればいい。文句があ…

僕はぶらぶら病なんだろうか

一番マークしなければならない症状は「非常にダルい」「仕事ができない」「家事ができない」という、原爆症の中で一番辛かった『ぶらぶら病』だ。 ーー肥田舜太郎医師 『フクシマの真実と内部被爆』— そしていつも新しい明日へ (@yoko_m_poet) June 22, 2013…

ユニクロにどうしろと言うのか

1. ユニクロ大好き 僕はご覧の通り、あまり服装に気を使うほうではなくて、「ユニクロはダサい」という言葉が理解できないのです。普通のお値段のカジュアル衣料ならユニクロはかっこいいと思ってしまうのです。 大学生の頃はニューヨーカーが大好きだったん…

なぜ日本の会社員は責任逃れに夢中なのか/有限責任の株式会社という発明

木葉功一くん、ブロックしたみたいだけど読んでるー?? 今日、「おおおお」と自分でもびっくりするくらい納得してしまったのでメモがわりに書いておきます。 今の常駐先の会社でも、前の会社でも正社員って責任逃れに血眼です。もう部長クラスになるとそれ…

「すべての人が尊重される世界」なんぞに住みたくはない

311以降の身の回りや日本の社会を見てると、まともな思考能力を持った人はほとんどいないのだなと。改めて感じました。 素質として能力の高い人(たとえば大企業の部長クラス)はいるのだけれど、長い間、物事を捻じ曲げて議論するのに慣れてそれが習慣にな…