「なぜ経営者はXXXしないんだ」、という発想/ togetter「とある地方スーパーの衰退」

1. とある地方スーパーの衰退
 togetterの「とある地方スーパーの衰退」というまとめを読んでう〜ん、これは日本の労働環境がブラックになっていく原因が現れてるぞと思いました。たぶん誰も書いてないところに。

http://togetter.com/li/468077

 気付きました?

2. 帳簿見ながら損益計算しようという発想はそこには無い
 もとの発言をしたki84type4さんが「帳簿見ながら損益計算しようという発想はそこには無い。」と書かれているのです。
 僕は小売り業界は全然理解できていないのだけれど、確かにそうなのかなあ、魚屋なんて正月は休んで普段の営業時間も短めにしたほうが儲かるような気もするなあとも思います。(魚屋やったことないから分からない)

 それがもし経営上の正しい判断なら、資金を集めて魚屋なり小規模スーパーを開けばいいんじゃないかな。そのほうが確実に儲かるんでしょ? 帳簿見ながら損益計算したら分かるんでしょ?だったら、その損益計算を投資家に見せれば、合理的な判断をする投資家ならば投資してくれるし、魚屋だって始められるでしょう。

 魚屋って、いくらくらいあれば開けるんだろう。店舗はいまどきはシャッター商店街も多いから月々安いだろうし、毎日売り切る商品だから、一日分仕入れたら、その日に回収できるのかな。(そんなに甘くない?) 1000万円くらいで開業できちゃうんじゃないかな。それくらいなら年金暮らしの父親から退職金の残りをせびって開業できるような気もする。あ、いやいや。損益計算がスーパーより優れてるなら、合理的な投資家が投資してくれるんちゃう?

3. 「なぜ経営者はXXXしないんだ!!」
 前の会社の組合の末端の会議って、このフレーズで溢れてました。

「他社のこういう機能/性能をうちの製品にも入れないと」
「経営陣が投資判断をしないのが経営悪化の原因」
「コストカットばかりで技術力アップに投資しない」

 でもね、その会社で一番経営能力(人脈やらコネやら込みで)があると評価された人が社長になって、社長に続く人が経営陣になってるわけで、僕らみたいに歳くってもぐずぐず組合員のままでいる人たちより、経営能力、判断能力ははるかに上なわけですよ。投資しないのは、「こいつらに投資したって無駄」と経営者として合理的に判断してるからですよね。そこで合理的に判断しないと投資家から首を切られるからですよね。「経営者が〜」って言う文句は、使われる側からの周りが見えてない発言にしか思えない。

4. 不合理な判断に従って会社に残ってるからブラックになるんじゃね?
 自分のいる会社が「帳簿見ながら損益計算しようという発想はそこには無い」と思ったら、自分で会社を起こしてそのマーケットを食っちゃえばいいんじゃないかな。それを資金力や政治力で邪魔されるというのは起きうることで、それには文句を言っていい。でも、「合理的な」判断じゃないと批判するなら自分で合理的な判断をする会社を作って対抗して合理的に儲ける、という人が増えない限りブラックな企業に「不合理に」ぶら下がり続ける国になるのだと思います。

 だから、会社が合理的じゃないと思ったらどんどん辞めちゃえばいいんじゃないかな。そうすればうちの会社みたいに社長が「みなさん、事業部長の方針と自分の意見が合わないからと言って、すぐに辞めるという考えは持たないで頂きたい」って言うようになるよ。


 ところで、正月の三が日を休んで、営業時間も短い魚屋って儲かってるの?