2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大画面デュアルディスプレイの思わぬ効用

僕が好みのキーボードや大画面ディスプレイ、デュアルディスプレイ、良いキーボード、マウスにこだわる理由は、作業効率向上という面もあるけれど、それ以上に頭の働きを妨げないようにしたいのです。PCを使っている時になにか「ひっかかる」ところがあると…

うさぎ家の家訓:保険に入るなの起源は第二次大戦後のハイパーインフレだった

今日、実家の父と「僕、もう離婚するかも」って電話で話してたんだけど、その最後に「余裕あったら金を買っておいてね」と言ったら「お前、詐欺には気をつけろよ」と。はい、父のほうがまだしっかりしてます。 ついでに第二次世界大戦後のハイパーインフレ、…

どこかおかしい日本人の職業倫理観

1. 自腹でトリプルディスプレイ 三菱の23インチディスプレイ買っちゃったー!!職場用を自腹で。 客先常駐ですが僕はコンサルタントで、うちの会社からは僕ひとりでその職場に来てるのね。それでお客さんとの面接の時に、PCに好きなソフトは入れさせて欲しい…

コンセプト、アーキテクチャの評価

それで、コンセプトや方針を書いたはいいんだけど、それは本当に妥当か?というのを評価する方法のひとつにATAM (Architecture Tradeoff Analysis Method) があります。これが一番有名みたい。http://www.sei.cmu.edu/architecture/tools/evaluate/atam.cfm …

反被曝派の地域通貨プロジェクトのマネージメント

プロジェクトマネージメントは、IEEE Std 1058とかPMBOKね。←専門外なので脱力。 1058はシンプルでいいと思う。

反被曝派の地域通貨のコンセプト・オブ・オペレーションズ

1. 反被曝派の地域通貨 僕がフォローしている方が、反被曝派も既存の社会や経済のあり方に不満を述べるだけでなく、自分たちで社会や経済を構成しないと本当の意味で対抗できないし、そのためには独自の地域通貨が必要なのではないかと書いておられました。…

「反放射脳」考

ふと思いました。 反放射脳にマックピープル系の方がいるそうですが、確かにIT系サラリーマンが多い。そしてIT系といえば人月単価商売。 単価はいくらくらいなのかなと。 当たり前ですが、単価=給料ではありません。単価=給料の2倍くらいかな。単価が上が…

なんでOffice 2007/2010を使わないの?

最近、ほんと不思議に思うんですが、なんでみんなOffice 2007/2010使わないのだろう。なんで、すげーお金もってて、開発費を湯水のように吐き出す会社が2003使ってるんだろう。 フォントを変える、統一するとかスタイル、配色を統一するのがいとも簡単にでき…

コンサルタントの秘密

昔々、ジェラルド・ワインバーグの「コンサルタントの秘密」という本を読んで、コンサルタントをしてみたいと思っていました。「コンサルタントの秘密―技術アドバイ​スの人間学 G.M.ワインバーグ」 固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/4320025377 全然…

まともな反放射脳派サラリーマン

最近、ぼうっとしていることが多くて、年末から正月も某クラスタを眺めたりして時間を潰してしまうことが多く、どうもいかんなと思っております。放射能の影響でしょうか。 その正月に、反放射脳派の彼らも反原発派も僕ら被曝反対派も等しく狂っていて商業的…

反被曝派の通貨

経済より命を大事にする反被曝派の通貨をつくりませんか?→ RT @anthropoaks: 【エンデの遺言】bit.ly/toZ4vy— kaoranさん (@kaoran) 1月 3, 2013

主体の回復/日本的精神からの離脱

子どもを汚染地帯から連れだせなくて、自分ではどうにもできず苦しんでいますが、自分の中にほとんど主体がなくなってきているのが分かります。 何かが好き、誰かが好きという状態は日本語では、「好き」で表現されますが、本来は主体と客体が確立されていな…