2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日本のソフトウェア産業の本当の危機について

昨日のブログにも書きましたが、日本人のサラリーマン(=大多数のソフトウェア技術者)からは、論理的思考能力が奪われています。 それは、日本の科学技術を高めるべき大学教授が、自分の感情や立場で論理を捻じ曲げる発言をしたり、それを弁明するために恥…

論理が失われた街で

Twitterである女性と阪大教授のやり取りが続いていました。山本太郎さんが差別主義者かどうかという論拠を巡ってなのかな。詳しくはヒンドゥークシ氏のTogetterまとめもありますからそちらで。 ただ話の土台というか、論理体系が違うところで140文字でやり取…

このThinkPadキーボードの良さが日本のクオリティ

ThinkPad USBキーボード買っちゃいました。これはさすがにいいですねえ。 これを作れる大和のIBMはさすが。PC部門をレノボに売るのはしょうがない判断だったんだろうけど、惜しいですねえ。仕事のスピード感や利益なんかより、満足感っていうんですか?…

「スピード感を持て」を言う外注業者はニセモノ

スピード感を持って仕事をしろ、というのは工数を増やしたい外注業者の嘘なんじゃないですかね。 だって、イギリス人なんて18時過ぎたら仕事しないもの。それなのに契約期限までにはきちんとしたものを作ってくれる。マネージメントもしっかりしている。 日…

フクシマの子供の避難を支援って、その金はだれが払うの

これは震災直後から言ってるんだけど、避難者支援に国が費用を負担せよって言っても、その税金は誰が負担するんだろうね。 企業? 海外に事業移転しちゃいますよ。 金持ち? 金持ちほど税金から逃れるのがうまいのは既知。無理。 自営業? 今だって払ってな…

フリーソフトの「フリー」の意味/今、言論の自由が日本の製造業に必要だと思う

1. フリーソフトって、「フリー」じゃないよね? LinuxやGNUプロジェクトのEmacsなどのオープンソースソフトをフリーソフトと呼ぶこともありますし、GNUをやってるのはFree Software Foundationです。 でもGPLなんていうめんどくさいライセンスがあって全然…

Do the right thing / つまり、監査だ

メモ: つまり、 do things right ではなく、 do the right things が大切。

(自分の)被曝より怖い3次外注への転落

最近、常駐先の職場が殺伐としているのですよ。 「○○さん、なんで1週間で○件しか不具合解析できないんですか!それじゃ単価落とされちゃうんですよ!」 「そんなドキュメントの体裁整えるために時間を使わないで下さい。納期がいつだと思ってるんですか?間…