2014-01-01から1年間の記事一覧

組込み系現場と形式手法の合い間で

組込み系開発現場というのはもう、わけの分からない日本語と簡体字と中国語の怒号が飛び交う、わけの分からない世界なのですが、でもその芯には並行プログラミングがあって、そこを綺麗に安全に安く作るためにはCSPやπカリキュラスやらがどうしても必要にな…

今年のF1は面白いじゃないか

Mercedes F1のタービン、コンプレッサーの配置がとんでもないという話がようやく伝わってきました。10万回転するタービン、コンプレッサーをシャフトでつないで離して配置してよく動くもんですね。そしてコンパクトな水冷インタークーラーで吸気が冷えるもの…

もう、話せる言葉がなくなってしまった

原発事故から3年と2か月。皆様、いかがお過ごしでしょうか。原発事故直後は必死に情報を入手して、遅ればせながら6月にガイガーカウンターを買って、どうにか海外に子供を連れて避難できないかとカナダの就職先を探したりしていたのですが、もう3年です…

(世界的な)ソフトウェア産業における生産手段の収奪/まるこさんのお言葉

1. いづこも同じ秋の夕暮れ 昨日、ヨーロッパからのお客さんとランチ、会議しました。 ヨーロッパのソフトウェア開発ってのは、きっちりかっちり進んだソフトウェアエンジニアリングをして、UMLもEAも使いこしてAutoSarの巨大な規格を日々議論する素晴らしい…

惜しい

くるま、買い替えようかなーと思っていたのです。さすがに3000cc リッター5kmのレガシィは厳しい。歴代最高と言われたBPEですが。スズキスイフト RSを狙っているのですが、デュアルジェットエンジンが搭載されないんですって。惜しいね。

ソフトウェア産業の暗い未来 / 経済学の船出(安冨歩)

1. 日本のソフトウェア産業の危機 以前に下記のブログ記事を書きました。論理が失われた街で http://d.hatena.ne.jp/BritishRabbit/20130720日本のソフトウェア産業の本当の危機について http://d.hatena.ne.jp/BritishRabbit/20130721/1374418108 こういう…

向精神薬の投与に「ジェラルド・ワインバーグのテスト」を。

1. IT系職場のメンヘルは日常茶飯事 チダイさんという方の「向精神薬なんか投与しなくても、カウンセリングで治る」という発言に、水無月さんが「統合失調症/精神分裂はカウンセリングでは治らない」と反応されていました。本格的な統合失調症は薬が必要、は…

人魚の森/高橋由美子 メモ

高橋由美子の漫画「人魚の森」シリーズの設定のメモ。人間が人魚の肉を食べると、次のうちのどれかになる。 (1) 不老不死になる (2) なりそこない(化け物)になり、永遠に苦しみながら醜い姿で生き続ける (3) 死ぬ人魚は、 (4) 年を取って老化する (5) (1)…

今こそ、満洲国の研究成果を!

雪害で感じたこと。この無政府状態 2/20も雪になるそうで、まだまだ予断を許さない状況ではありますが。山梨の雪害対策について、一色登希彦さんが「日本は無政府状態だという認識をきちんと持とう」とおっしゃっていました。これは原発事故後にずっと僕も思…

今、このエルゴノミクスキーボードが強烈に欲しい

今、このキーボードの英語版が強烈に欲しいのです。http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/b/sculpt-ergonomic-keyboard-for-business/5KV-00006 日本で英語配列版が簡単に(Amazonで)買えるようになるのはもう少しあとになるでしょうが、海外通販しようか…

仕事場の賃貸料

めでたくない。まったくめでたくないので、正月の挨拶は省略させて頂く。1. 仕事が拡大してますな なんだか、正月から人が増えるのですよ。僕を入れて合計で5人かな。2案件で5人。それで、オフィスの賃貸料なんかも考えないといけないのですよ。うちの会社の…